トライ15ワークスの環境対策 リユース、リサイクル 2022.05.03 2022.04.01 トライ15ワークスの環境対策 リユース・リサイクル トライ15ワークスは、環境対策を1番に考えているからこそお安く頑張れます!『We Are The World』ウィ, アー, ザ, ワールドみんなで一つになって助け合おう! 引越しあとの荷物、遺品整理や生前整理、断捨離などで捨てるもの 要らんもんはパッパッと捨てたらいいやん! とは今どきは簡単にいきませんよね。 捨てるには今やお金がかかったり、これは普通ゴミ、これは資源ごみ、これは粗大ごみ、これは市では回収できないので他へ持ち込んで・・・と 回収してもらうだけで大変な手間がかかったりします。 トライ15ワークスでは、お客様からお預かりしたものは キッチリ、分類・分別し、最適な処分方法を実践し、 環境に優しく!コストにも優しい処分で もったいない!を最大限なくす努力をしています。 では、処分方法の一例をお見せしますね。 木製家具・建具 木製の再使用ができない家具や建具などは、金具やプラスチック部品を外し、細かく砕いてウッドチップにして、庭に撒いて防草に利用したり、ドックランで利用してもらったりしています。 陶器・磁器・金物・調理家電 食器や鍋・やかん、小型の調理家電などは、リサイクル団体や海外支援団体など送り、現地で販売してもらったり、再利用してもらったりして発展途上国への支援に役立ててもらってます。 洋服・和服 衣服もしっかり、大人用、子供用、どの地域に適しているか仕訳をして、再利用をすすめています。 鉄・アルミ・銅 鉄などの金属もしっかり分け、溶解すると資源としての新たな製品を作る立派な原料になります。建築材料や車などもリサイクルされた金属が使われています。 電化製品・電子機器 電化製品は、国内需要の高い比較的新しいものはしっかりと買取りさせていただきます。年式の古いものや壊れているものは海外へ送り修理しリユースされたり、廃棄になっても資源としてリサイクルされます。 古紙 段ボール、新聞、雑誌などの紙類は国内で処理され、皆さんも身近に使っているトイレットペーパーや古紙配合の用紙として利用されています。 丁寧に仕訳をしたり、用途に合わせて輸送したりするのはめっちゃ手間も時間もかかるんで おさいふにはまだ、なかなか還元できていないのが現状なんですが、 トライ15ワークスでは少しでも地球環境にやさしく、もったいない!がない世界を目指して これらの取り組みを続けて行きます。